月別: 2022年3月
2022年3月22日 火曜日 Categorys: 都島園
雨の日も元気いっぱいです❤︎
こんにちは、都島園保育補助の天田です。
ここ数日雨が降る日が多く、少し肌寒いですね
晴れている日は散歩へ行き元気いっぱい遊びますが、雨の日も子ども達は元気モリモリで遊んでいます
今日はサンサン体操とできるかな?体操をしました。
みんなで広がって踊ります❤︎
とっても上手にしゃがんでいます!
できるかな?体操のゴリラですうほ!
みんなでおしりふりふり♫とっても可愛いです♡
リズムに合わせて手を叩いたり
きみはできるかな?と指を指したり…❤︎
子ども達の笑い声が響き、とっても楽しそうでした
雨の日の様子をお届けしました
明日は晴れますように
2022年3月19日 土曜日 Categorys: 都島園
卒園まであと少し
こんにちは!都島園保育士の松山です
3月中旬に入り、ぱんだぐみさんと過ごす日もあと少しになりました。
そこで、うさぎぐみさんと一緒にイス取りゲームを楽しみました
みんな音楽に合わせて、はりきって歩いています
公園では、かくれんぼで最適な隠れる場所を発見
保育士が『みーつけた!』と声をかけると顔を出してうれしそうな笑顔
『見つかったかぁー』とトンネルはくぐって出てきました笑
大きい葉っぱを見つけた時は、鳥の羽を再現
最後の卒園共同製作として、絵の具で空を塗りました
あとは、1人ずつ手形をとって完成
ぱんだぐみで育てていたチューリップも蕾をつけました︎
花の水やりをしながら『大きくなってる!』と喜んでいる子どもたち
卒園式までに花開くことを期待しながら過ごしたいと思います
2022年3月18日 金曜日 Categorys: 城東園
感謝の気持ちを伝えよう
こんにちは!
城東園・保育士の奥田です。
3月もあっという間に折り返し、暖かくなりはじめ春の訪れを感じますね
お散歩の道にも春を知らせる様子が…
『これ?』と指差しをしたり、
『おあなー‼︎』(お花)
『おあなー‼︎』と教えてくれた
可愛い可愛いひよこ組の
子どもたちです
こちらはたんぽぽの綿毛
不思議そうに見つめていますね。
この後、ふーっと吹くと
フワフワ飛んでいく綿毛に
声を出して喜んでくれていました
さて、今日は今年度、最後の
『おはなしらんらん』でした。
地域の方のご厚意による園への訪問です
毎月に一回、ペープサートやパネルシアター、紙芝居や大型絵本などを見せてくださり…
子どもたちも楽しみにしており、30分集中して
世界観を楽しんでみています
この日は最後ということだったので、
2歳児クラスに代表してもらい、
お礼のプレゼントをお渡ししました
『ありがとうございました』とみんなで大きな声で
気持ちを込めてお伝えしましたよ。
とっても喜んでくださいました
地域の方々に支えられ、
見守って頂いている事を忘れずに
日頃の感謝の気持ちお伝えする事や、その大切さを知れた機会となりました(^^)
2022年3月18日 金曜日 Categorys: 岩田園
たんじょうびびび☆
こんにちは 岩田園保育士 若宮です。
寒さが和らぎ 活動しやすい気候になってきましたね(^^♪
お散歩では 可愛いお花に出会えたり
絵本に出てくる虫を探したりと 春を見つけに出かけています♪
きのうは 3月生まれのお友だちのお誕生会がありました。
ちょっとドキドキしながらも みんなの前に出て来てお名前を言ったり お友だちからのインタビューに自分で考え答えてくれましたよ(*^-^*)
その後は保育士による パネルシアター「たんじょうびびび」を見ました。
ゆずのき保育園のお友だちの誕生日に「おめでとう」を言うため
急いで駆けつけてくれたのですが…
みんなプレゼントを持ってくるのを忘れてしまいました
でも 大丈夫!!
子どもたちみんなで魔法の呪文を唱えると 乗ってきた車、バス、UFOがお誕生日ケーキに変身
みんなで♪ハッピーバースデーを歌って お祝いすることができました(*^-^*)
今年度最後のお誕生会を終え 入園当初からひとつ大きくなった子どもたちを見ると その成長ぶりに驚かされます。
本当に 色々なことが出来るようになりました。
これからも 自分らしく のびのびと大きくなっていってほしいと思います。
おたんじょうび おめでとう!!!
YouTube「岩田ゆずのき保育園チャンネル」はこちらをクリック
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/channel/UCuWK-DhIrrREMS8SG9EiRQQ
インスタグラムはこちらをクリック
↓ ↓ ↓
https://instagram.com/iwata_yuzunoki?utm_medium=copy_link
2022年3月17日 木曜日 Categorys: 岩田園
~ルールのある遊び~
こんにちは!!岩田園 保育士の前田です
ポカポカと 暖かい日が続き 春の訪れを感じますね
週末は 雨予報!! 風邪をひかないように 登園・通勤途中 ケガのないように 気をつけてくださいね
子どもたちは ルールのある遊びも 楽しめるようになりました
簡単なかくれんぼや 鬼ごっこから 始まり しっぽ取りゲームなど・・・
朝の会では ジャンケンも 歌を通して覚えたり
今では
「だるまさんがころんだ」
「花いちもんめ」もみんなで 楽しめるように なりました♡
先生のお話を聞いてルールを 守って楽しめる ぱんだ組さん
ぱんだ組さんの まねっこを しながら 楽しむ うさぎ組さん
お兄ちゃん お姉ちゃんの リズムに合わせて楽しんでいる様子をみて うれしそうに 体を動かす ひよこ組さん
同じ遊びをしていても年齢や 個性があり それぞれの 楽しみ方があって おもしろいなぁ!と
思います
ルールがあることで 遊びが 発展したり
子どもの意見もでてきたりと
おっ!!なるほどな♡と、感心させられることも!!!
子どもの柔軟な考え方 素直な気持ち おもしろいなぁーって日々思います
そんな子どもたちが 大好きです♡
YouTube「岩田ゆずのき保育園チャンネル」はこちらをクリック
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/channel/UCuWK-DhIrrREMS8SG9EiRQQ
インスタグラムはこちらをクリック
↓ ↓ ↓
https://instagram.com/iwata_yuzunoki?utm_medium=copy_link
2022年3月17日 木曜日 Categorys: 都島園
おやつ後の楽しそうな風景
こんにちは。都島園保育補助の天田です。
暖かく春らしい気温になってきて、子どもたちも元気いっぱいに過ごしています
先日のおやつ後の時間。とても楽しそうに遊んでいる様子が撮れたので投稿します!
おやつはパンダ組さんとうさぎ組さんは同じテーブルに座って食べてます^ ^
何やら手遊びをしてとっても楽しそうです!
寝たフリをしている子達を「起きて〜」と起こす遊び
よく見られますがとても楽しそうです♡
3月も残り少なくなってしまいますが、子どもたちとの時間を大切に過ごしていきます
YouTubeチャンネル始めました
「都島ゆずのき保育園チャンネル」です
ぜひご覧ください(*´∇`*)
チャンネルはこちら↓↓
https://youtube.com/channel/UC8lPb4ApujE1DaCH2rQavpw
2022年3月16日 水曜日 Categorys: 岩田園
楽しい一日☆
こんにちは!
岩田園保育士の芝野です。
三月後半になりポカポカ暖かく春を感じますね
そんな今日は近くの広場へ遊びに行きました
好きな遊びを見つけて遊ぶ子どもたち!!
シャボン玉では上手に「フゥー」と吹いて飛ばしていました☆
それを追いかける姿がも見られました
ボール投げでは「先生見ててな!」と上に高く投げていたり
手作りブーメランを飛ばしたり
とっても楽しそうでした♡
春の図鑑を広げて「この花は何かな~?」
「これはタンポポ」「これはタネツケバだよ」と
お友だちと相談して調べたり先生と確認したり
春のお花が咲いてきて子どもたちも興味津々でした
お花を探していると...ダンゴムシさん発見!
嬉しそうに触る子どもや観察する子どもたち!
その様子が可愛かったです♡
ひよこ組さんはたくさん散策をしていましたよ♪
最後はみんなでよーいドン!
最後まであきらめず先生の所まで
ゴールしていました(^^)/
みんなで遊ぶのもあと少しですが、
まだまだたくさん思い出を作って
過ごしていきたいと思います♡
YouTube「岩田ゆずのき保育園チャンネル」はこちらをクリック
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/channel/UCuWK-DhIrrREMS8SG9EiRQQ
インスタグラムはこちらをクリック
↓ ↓ ↓
https://instagram.com/iwata_yuzunoki?utm_medium=copy_link
2022年3月15日 火曜日 Categorys: 都島園
3月のイベントメニュー
こんにちは。都島園調理師の泉です。
寒い日が減り、暖かい日の方が増えて来ましたね
春の訪れを大きく感じる3月のイベントメニューはこちらでした
まずはお雛祭り
いなり寿司
大根と鶏の煮物
すまし汁
です
油揚げを開いて煮含めるところから作った、優しい味の給食仕様のおいなりさんです。
次はホワイトデー
ハートのクリームシチューライス
ツナトマトわかめサラダ
です
クリームシチューにごはん??と先生たちからお声が上がっていましたが、案外あっさりとしていて、子どもたちもモリモリ進んでいたようです
あっという間に年度末。
毎日「いずみさん、おいしいよ!」と言ってくれるパンダ組さん達の卒園の時期が近付いているのが寂しいですが、来年度からも沢山楽しいことがありますように
YouTubeチャンネル始めました
「都島ゆずのき保育園チャンネル」です
ぜひご覧ください(*´∇`*)
チャンネルはこちら↓↓
https://youtube.com/channel/UC8lPb4ApujE1DaCH2rQavpw
2022年3月14日 月曜日 Categorys: 城東園
1日の過ごし方
こんにちは!城東園、保育士 中村です
今日は、最近の園での1日の過ごし方を大まかにお伝えしますね!
まず登園したら、靴下を脱ぎ自分でタオルを掛けて手を洗います
ぱんだ組さんは、自分で鞄の中身を出して準備をする所から始めます!
準備が終わったら自由遊びをしてから排泄後に朝の会をします
今月は「つくしのぼうや」と「はる」です!
そして卒園式の時に歌う「たいせつなたからもの」も短縮バージョンですが練習しています
歌の後は絵本を見て、手洗いをしてから椅子に座り1人ずつ保育者に名前を呼んでもらい手を上げて返事をします!
その後はみんなで「いただきます」をして牛乳を飲みます
みんな牛乳が大好きなのでいつもすぐに飲み終わります
「ごちそうさま」をして靴下と帽子を被って靴を履いてお散歩に行きます!
手を繋いで歩く事にもすっかり慣れ、上手に歩いています!
ひよこ組のお友だちもぱんだ組のお姉さんにリードしてもらい少しずつ手を繋いで歩く練習をしています
戸外での活動が終わって帰園後は手洗いをしてから排泄を済ませて、給食です!
うさぎ組さんひよこ組さんはスプーンを使って上手に食べられるようになってきました
お箸の練習中のぱんだ組さんも頑張って食べています!
給食後は排泄と着替えです
脱いだ服を自分で畳めるお友だちが増えてきました
片付けをして絵本を見てからひよこ組とうさぎ組は午睡をします
ぱんだ組のお兄さんお姉さん達は時間を決めて少し遊んでから午睡しています!
日によって遊びの内容は違いますが、絵合わせカードやお医者さんごっこなどで短時間ですが楽しんで遊んでいます
午睡明けは中には眠たくてぐずってしまう子もいてますが、自ら排泄に行く子もいます
排泄と手洗い後はおやつの時間です!
美味しすぎてつい笑顔が溢れてしまうひよこ組のお友だち
おやつを食べ終わったら、お帰りの会をします
今日の活動を振り返ったり絵本を見たりしてからお帰りの歌を歌って挨拶をして順次降園です!
年度末になりお兄さんお姉さんへと少しずつ成長してきた、ゆずのき保育園のお友だち
身の回りの事も自分で出来ることが増えてきました!
お家でも色んなことに挑戦させてあげてくださいね
以前Instagramにも投稿させて頂きましたが保護者の方から椎茸の原木を頂きました!
みんなで椎茸狩りができる日を楽しみに、大事に育てていきたいと思います
YouTube・Instagramも是非ご覧ください
2022年3月14日 月曜日 Categorys: 岩田園
今年度も残りわずか
こんにちは!岩田園 保育補助の米元です。
いよいよ3月に入り、気温も温かくなってきました。お散歩では、きれいな色をしたお花をたくさん目にするようになりました。
「レモンも大きくなったね(*^^*)」
そう話してくれる子どもたち、この1年で大きく成長した子どもたちの姿がうれしく、頼もしさを感じているこの頃です。
園ではお別れの準備も進めています。寂しいやら嬉しいやら(;_;)
お別れの歌も上手に歌えます。
うさぎ組さんもひよこ組さんもちゃんと座ってぱんだ組さんを見守ります。
来年度へ向けみんなで少しずつ準備をしながら、残りの日々もおもいっきり楽しみたいと思います。
YouTube「岩田ゆずのき保育園チャンネル」はこちらをクリック
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/channel/UCuWK-DhIrrREMS8SG9EiRQQ
インスタグラムはこちらをクリック
↓ ↓ ↓
https://instagram.com/iwata_yuzunoki?utm_medium=copy_link